高岡城

 
所在地富山県高岡市古城。高岡駅の北東1Km、越中中川駅の西600mの平地。
構造本丸の南西から南、東にかけてを二の丸、鍛冶丸、明丸、三の丸が取り囲み、それぞれが水濠にとり囲まれている平城。
築城慶長14年(1609)9月、加賀藩2代藩主だった前田利長が隠居後に、築城した。
城主ほか前田利長
その他利長は、慶長10年(1605)に隠居して守山城から富山城に移ったが、そこが大火により焼失した。それで、関野と呼ばれていた地に新たに築城したもの。縄張りは、キリシタン大名高山右近と伝わる。
利長は入城5年後に亡くなり、城は一国一城令により廃城となったが、古御城(フルオシロ)として城跡は残った。

縄張り「現地説明板」より2012/10/22 歩行図
三の丸 民部の井戸搦手口 三の丸濠
説明板内濠と朝陽橋 三の丸・明丸間より
桝形濠大手口 高山右近像
南外濠と駐春橋本丸橋から池の端濠(西外濠)
本丸内 射水神社本丸広場 前田利長像

古城巡りの TOP