所在地 | 埼玉県嵐山町大蔵。武蔵嵐山駅の南1.8Kmの平地。 |
---|---|
構造 | 東西170m、南北200mほどの土塁・空堀で囲まれた単郭と推定される。 |
築城 | 久寿2年(1155)甥の義平に討たれた、源義賢の居館であった。 |
城主ほか | 源義賢 |
その他 | 義賢は、源氏の棟梁源為義の次男だった。義賢の次男が木曽義仲(幼名駒王丸、当時2歳)で、助けられて木曽の中原兼遠に預けられた。 |
縄張り「現地説明板」より | 2011/11/03 歩行図 鎌倉街道歩き |
館東側の土塁跡 | 館址の碑 |
館の中核跡思われる大蔵神社 | 現地説明板 |
古城巡りの TOP |