所在地 | 茨城県守谷市本町。守谷駅の東1.2Kmで、沼地に突き出す舌状台地の上。 |
---|---|
構造 | 東から妙見曲輪、平台、矢倉台、御馬家台等の郭があり、中心部については堀も大規模で、枡形虎口など技巧が尽くされていた平山城。 |
築城 | 不詳。16世紀中頃相馬氏が築城か。 |
城主ほか | 相馬氏、菅沼氏、伊丹氏、堀田氏、酒井氏 |
その他 | 相馬氏は、下総千葉氏の一族で、戦国期には古河公方家臣として、上杉謙信や小田原北条氏の傘下で活動した。 |
縄張り「土塁断面モニュメント説明板」より | 2017/01/21 歩行図 (坂東三十三札所巡り 第5回目) |
御馬家台とその西の低湿地 | 御馬家台と平台間の空堀 |
本丸(平台) | 説明板 |
東方からの妙見曲輪 | 御馬家台とその東面 |
古城巡りの TOP |