所在地 | 福島県田村郡三春町大町164-12。三春駅の南東1.8Kmで、標高408mの大志多山の上。 |
---|---|
構造 | 比高90m程の山頂部に本丸を置き、西中腹部に二ノ丸、南東中腹部に三の丸、南西裾野に居屋敷を置いた山城。 |
築城 | 永正元年(1504)に田村義顕が築いたと伝わる。 |
城主ほか | 田村義顕以下4代の田村氏、伊達政宗、蒲生氏郷、秀行、上杉景勝、蒲生忠郷、加藤明利、松下長綱、秋田俊季以下11代の秋田氏 |
その他 | 天正18年(1590)、豊臣秀吉の奥州仕置きにより、田村氏は改易された。 戊辰戦争では、三春藩は奥羽越列藩同盟に加わるが、新政府軍の攻撃を受ける直前に恭順し無血開城した。 |
縄張り「現地案内図」より | 2019/04/13 歩行図 |
揚土門への道 | 揚土門奥の郭 |
三之門跡 | 本丸表門跡 |
本丸からの安達太良連峰 | 説明板 |
本丸跡 | 本丸奥跡 |
搦手門跡 | 二の丸跡 |
藩講所表門(明徳門) | 城坂からの竪堀 |
三の丸(東館) |
古城巡りの TOP |