所在地 | 三重県松阪市殿町。松坂駅の西1Kmで、阪内川の右岸残丘の上。 |
---|---|
構造 | 北を大手、南を搦手として、本丸、二の丸、三の丸、隠居丸、きたい丸からなり、本丸・二の丸等には高い石垣を築き、外郭に土塁や堀をめぐらしていた。 |
築城 | 天正16年(1588)、蒲生氏郷が築城 |
城主ほか | 蒲生氏郷、服部一忠、古田重勝、重治、紀州藩城代 |
その他 | 「古事記伝」ほかをここで執筆したという「鈴屋」が二の丸に移築保存されている。 |
縄張り「現地案内図」より | 2015/06/25 歩行図 |
松坂城古今絵図 | 城入口 |
城入口付近 | 説明板 |
城址碑 | 二の丸内 歴史民俗資料館 |
遠見櫓跡 | 本丸下段 梶井基次郎文学碑 |
本丸下段 月見櫓跡 | 本丸上段に向かう |
本丸(上段) | 敵見櫓跡、後方天守閣跡 |
きたい丸内 | きたい丸石垣 |
本居宣長旧宅説明板 | 本居宣長旧宅 |
城からの御城番長屋跡 | 御城番長屋 |
古城巡りの TOP |