所在地 | 広島県安芸高田市吉田町吉田。吉田口駅の西南西3.5Kmで、江の川西岸の標高402mの郡山山頂及びそこから派生する数本の尾根を含む全体。 |
---|---|
構造 | 郡山山頂に本丸、周囲に二の丸、三の丸ほか御蔵屋敷の壇、勢溜の壇、姫の丸の壇など大小270の曲輪が配され、所々に石塁の跡が残る大規模山城。 |
築城 | 南北朝時代の建武2年(1336)、毛利時親が南東山麓に旧本城を築城。後に元就が郡山全体を城郭化し、輝元が改修を加えた。 |
城主ほか | 毛利時親以下歴代の毛利氏。 |
その他 | 約260年に渡って毛利氏の居城だった。 天文9年(1540)9月、尼子晴久が3万の大群を率いて来攻したが、毛利軍は小勢ながらよく戦い、翌年1月には尼子軍を敗退させた。 天正19年(1591)、輝元は広島城に移り、城は廃城となった。江戸時代に入って、建物、石垣等は壊され、堀も埋められた。 |
縄張り「現地案内図」より | 2017/06/13 歩行図 |
三本の矢の碑 | 毛利元就像 |
説明板 | 毛利元就火葬場跡(説明板) |
内堀跡説明板 | 毛利家墓入口 |
毛利元就墓所(説明板) | 御蔵屋敷跡(説明) |
二の丸 | 本丸(説明板) |
三の丸(説明板) | 厩の壇 |
釜屋の壇 | 姫の丸壇(説明板) |
釣井の壇 | 勢溜の壇(説明板) |
尾崎丸堀切 | 清神社の上の展望台から |
古城巡りの TOP |