所在地 | 群馬県高崎市岩鼻町。倉賀野駅の東南東2.3Km、北藤岡駅の北西1.6Kmで、烏川北岸の中山道から100mほど北の平地。 |
---|---|
構造 | 単郭で、当初は80mX70m規模の陣屋 |
築城 | 寛政5年(1793)、徳川幕府が代官所として設置。 |
城主ほか | (幕府代官所 初代代官) 吉川栄左衛門、近藤和四郎、(関東郡代) 木村甲斐守、 (維新後の岩鼻県庁 軍監兼知県事) 大音龍太郎 |
その他 | 中山道のさらに南に牢屋敷が有り、西南の役の捕虜が収容されていたことがあった。 |
縄張り「現地説明板」より | 2016/11/01 歩行図 |
陣屋の中心部は日本化薬高崎工場の住宅地 | 陣屋北東隅の天神山 |
陣屋説明板 | 北東隅の下部の堀跡 |
古城巡りの TOP |