所在地 | 三重県伊賀市上野丸之内。伊賀鉄道上野市駅の北西350mの丘の上。 |
---|---|
構造 | 丘の頂を本丸とし、南に大手門を開き、北西面は高さ日本一と言われる石垣で固め、その中に五層の天守閣を築いたが、完成と同時に台風で破壊され、その後再建されることはなかった平山城。 |
築城 | 天正9年(1581)、北畠(織田)信雄が伊賀を手中にし、滝川雄利に平楽寺跡に築城させたといわれる。現在の城は慶長3年(1608)、藤堂高虎が西方への備えを主力に大修築を行った。 |
城主ほか | 北畠(織田)信雄、脇坂安治、筒井定次、藤堂高虎、藩庁の津移転後は城代 |
その他 | 現在の天守閣は、昭和10年の模擬天守である。 現在の城内に縄張り図や沿革説明版は見当たらなかった。 |
縄張り図なし | |
2013/11/12 歩行図(東海道歩き) | |
芭蕉生家 | 左説明版 |
城北東の登路 | 城内の忍者屋敷 |
城内の俳聖殿 | 左説明版 |
高石垣 | 高石垣 |
天守台下の飛礫(つぶて)の堆積 | 大小の模擬天守 |
白鳳門 | 高石垣 |
古城巡りの TOP |